翻訳と辞書
Words near each other
・ 体積百万分率
・ 体積百分率
・ 体積磁化率
・ 体積粘性
・ 体積粘性係数
・ 体積粘性率
・ 体積計
・ 体積記録器
・ 体積負荷
・ 体節
体節 (脊椎動物)
・ 体節制
・ 体節器
・ 体節器官
・ 体節形成
・ 体節感覚器
・ 体節板
・ 体節腔
・ 体節間動脈
・ 体節間膜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

体節 (脊椎動物) : ミニ英和和英辞書
体節 (脊椎動物)[たいせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せつ, ぶし]
  1. (n-suf) tune 2. tone 3. knot 4. knob 5. point
脊椎 : [せきつい]
 【名詞】 1. spine 2. vertebral column
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動物 : [どうぶつ]
 【名詞】 1. animal 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

体節 (脊椎動物) : ウィキペディア日本語版
体節 (脊椎動物)[たいせつ]

体節(たいせつ、英語:somite)は脊索動物全般に亘って胚発生時に現れる中胚葉性の分節構造だが、本項では特に脊椎動物の体節について述べる。
脊椎動物における体節(''somite''、(古)''primitive segment'')とは、胚発生において体幹に発生する、前後軸に分節した中胚葉性の構造物のことを指す。全ての系統に亘って存在し、多少動物によって差はあるものの、一般に皮節筋節硬節へと更に分かれたのち、真皮骨格筋骨格や体幹の脊髄神経など様々な要素に分化する。脊椎動物の体の形態を決定づける上で極めて重要な構造であると言える。
== 概略 ==
脊椎動物の胚発生において、原腸陥入により外胚葉内胚葉中胚葉の三胚葉が分かれ、外胚葉上皮から神経管が形成されると、同時に神経管の腹側に前後軸に沿って伸びる中胚葉性の脊索が発生する。これら神経管・脊索といった正中を走る器官のすぐ両脇には中胚葉のブロックが分節的に生じ、これを体節(''somite'')と呼ぶ。体節は主に3つのコンパートメントに分化するとされ、それぞれが特異的な発生を行う。その3つは表皮側から脊索側へ順に、
* 皮節(dermatome):背側の真皮が発生。
* 筋節(myotome):多くの体幹筋、四肢筋が発生。
* 硬節(sclerotome):脊椎骨・肋骨が発生。
である。
皮節と筋節を併せて皮筋節(''dermomyotome'')と呼ぶこともある。
他に、いくつかの動物では硬節の筋節側にsyndetomeと呼ばれる領域が二次的に分化し、骨格と筋を結ぶを形成することが知られている。(ただし、これらのコンパートメント化は主に有羊膜類(特にマウスニワトリ)で観察されたものであり、動物によってはこれらが明確に観察されない場合も多いようだ)こうした体節自体の発生のみならず、体幹における神経堤細胞の移動経路や脊髄神経の走行などを決定するのにも物理化学的に重要な役割を果たしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「体節 (脊椎動物)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.